ホーム | 通販(ネットショップ) | よくいただく質問 | 店舗情報 | 取り扱い商品 | リンク | メール |
2022年12月31日(土) くもり/晴れ
今年は色々お世話になりました。
|
2022年11月30日(水) くもり
モチトウモロコシ収穫開始!
|
2022年11月25日(金) 晴れ
モチトウモロコシの発送が遅れています。
|
2022年11月23日(水) 雨/くもり
化学農薬不使用イチゴ 販売開始!
|
2022年11月6日(日) 晴れ
モチトウモロコシご予約分半分発送終了!
|
2022年11月4日(金) 晴れ
化学農薬不使用栽培苺 畝間に籾殻
|
2022年11月2日(水) 晴れ
わら灰の販売再開!
|
2022年10月26日(水) 晴れ
化学農薬不使用イチゴ 黒マルチ張り
|
2022年10月19日(水) 晴れ
化学農薬不使用イチゴ 苗の定植終了
|
2022年9月24日(土) 晴れ/くもり
モチトウモロコシ 収穫開始間近
|
2022年9月9日(木) 晴れ
モチトウモロコシに雌花!
|
2022年9月2日(金) くもり
モチトウモロコシに雄花!
|
2022年8月20日(土) くもり
秋のもちとうもろこし畑の様子
|
2022年8月11日(木) 晴れ/くもり
化学農薬不使用イチゴの苗づくり、土づくり
|
2022年8月10日(水) くもり/晴れ
夏のモチトウモロコシ終了です。
|
2022年7月2日(土) 晴れ/くもり
モチトウモロコシに雌花!
|
2022年6月24日(金) くもり
もちとうもろこし予約販売開始!
|
2022年6月1日(水) 晴れ
もちとうもろこし畑の雑草対策
|
2022年5月3日(火) 晴れ
もちとうもろこしの若葉
|
2022年4月23日(土) くもり/雨
苺の販売を休止しています。
|
2022年3月16日(水) 晴れ
化学農薬不使用栽培イチゴ ジャム等の加工用苺 販売開始!
|
2022年2月23日(水) くもり
化学農薬不使用栽培イチゴ 収穫量激減
|
2022年1月26日(水) 晴れ
化学農薬不使用イチゴ 収量がピーク!
|
2022年1月1日(土) 晴れ
新年明けましておめでとうございます。
|
2006年12月31日(日) 晴れ
2006年年末
2006年最後の日です。 |
2006年12月27日(水) くもり
両替手数料
家の近くの地方銀行をよく利用しています。 |
2006年12月23日(土) 晴れ
サンタクロースの一年
明日はクリスマスイブ、そして25日はクリスマス! |
2006年12月22日(金) 晴れ
恥ばなし
10日程前の事です。 |
2006年12月20日(水) 晴れ
話題の多い中国
今日の毎日新聞でちょっと目を引いた小さな記事を2つ紹介します。 |
2006年12月17日(日) くもり
忘年会
昨日はボランティアで続けている人形劇の忘年会でした。 |
2006年12月15日(金) 晴れ
まさおくん逝く
動物が大好きな甥っ子ムトトです。 |
2006年12月14日(木) 雨
現代の若者言葉?
数日前の事です。 |
2006年12月13日(火) くもり
大掃除
12月も10日が過ぎ中旬に入ってしまいました。 |
2006年12月9日(土) 雨
飼い主現れる
前回12月7日の日記に書いた、岐阜県の無賃乗車の猫の続編です。 |
2006年12月7日(木) 雨
猫が無賃乗車
岐阜県で12月5日に一匹の猫が電車に乗り込み、保護されています。 |
2006年12月6日(水) 晴れ
クリスマスケーキ
子供が食物アレルギーのため、他の子供達と同じ物を食べられず、除去食に苦労されている保護者の方の話を、仕事柄よく耳にします。 |
2006年12月3日(日) くもり
クリスマスデコレーション
12月に入り、めっきり冷え込んできて、初冬を感じさせるこの頃です。 |
2006年12月2日(土) 雨/くもり
美しい国
「美しい国」最近良く聞く言葉ですね。 |
2006年11月29日(水) くもり
ムトトのお気に入りの本
最近 小学校1年生の甥っ子ムトトとその友人達の間で話題になっている本があります。 |
2006年11月27日(月) 雨/くもり
鬼が島文庫の千竃八重子(ちかま やえこ)さんの講演会
昨日 千竃八重子(ちかま やえこ)さんの講演会「文化としての紙芝居の演じ方」を聞きに行って来ました。 |
2006年11月25日(土) くもり
奇妙な偶然
11月21日の日記に書いた、ガスの検針に来られた方が、最近急速に普及している、IH調理器についても話していかれました。 |
2006年11月23日(木) 雨
文化センターでもみじ祭り
「もみじ祭り」が行われます。 |
2006年11月21日(火) くもり/晴れ
ある小学校の現状
今日 毎月ガスの検針に来られる方から聞いた話です。 |
2006年11月20日(月) くもり
安部司さんの講演会
昨日 「食品の裏側」の著者・安部司さんの講演会に行ってきました。 |
2006年11月19日(日) 雨
白魚の踊り食い
甥っ子ムトトとの会話です。 |
2006年11月17日(金) くもり/晴れ
ほ〜っとするニュース
最近 いじめが原因の自殺、虐待され死亡する子供、等の殺伐としたニュースが新聞紙面やテレビ等で連日のように報道されています。 |
2006年11月16日(木) くもり
講演会 食品の裏側
元食品添加物販売のトップセールスマン 安部 司さんによる、講演会があります。 |
2006年11月13日(月) くもり
下郷農協祭りに行ってきました。
昨日(11月12日)私が所属する消費者団体
産直大地の会
が企画した、下郷農協祭りツアーで、行ってきました。 |
2006年11月10日(金) くもり
下郷農協祭り開催
下郷農協祭りが開催されます。 |
2006年11月8日(水) 晴れ
泣きっ面に蜂の知人
10月18日と
29日
の日記に書いた知人の続編です。 |
2006年11月6日(月) くもり
紙芝居道場へ入門しませんか?
「文化としての 紙芝居の演じ方講習会」が久留米市立中央図書館で行われます。 |
2006年11月3日(金) 晴れ
友人の悲劇
2、3日前に、友人に 12月に行われる図書館のクリスマス会の出し物についての確認の電話をしました。 |
2006年11月1日(水) 晴れ
現代ペット模様
以前友人とおしゃべりをしていた時の事です。 |
2006年10月28日(土) 晴れ
アメリカの遺伝子組み換え作物最新事情
昨日の毎日新聞にアメリカの遺伝子組み換え作物の最前線の報告がのっていました。 |
2006年10月26日(木) 晴れ/くもり
インドで大学生行方不明
今日の毎日新聞の片隅に「インドで慶大生一ヶ月行方不明」と言う小さな記事を見つけました。 |
2006年10月23日(月) くもり
久留米エールピア文化祭
|
2006年10月20日(金) くもり
風邪蔓延注意報
ここ一ヶ月くらい前から、家族が順々に風邪をひいています。 |
2006年10月19日(木) 晴れ
知人のブログ
先日 近所の知り合いの人がお店に買い物に来られた時、色々話をしていたら、ブログを8月に始めたと言われ、早速訪問させていただきました。 |
2006年10月16日(月) 晴れ
簡単レシピ 2
簡単で、あまり野菜等を片付けられる、我が家の料理を紹介します。 |
2006年10月12日(木) 晴れ
不作の米
今日 試食用の新米を、苺や野菜等を持ってきてもらっている佐賀県鳥栖市の農家の人から頂ました。 |
2006年10月11日(水) 晴れ/くもり
えーるピア久留米文化祭
私が所属している消費者団体「大地の会」
が、
えーるピア久留米の文化祭
(10月21、22日)に出店します。 |
2006年10月7日(土) 晴れ
10月9日(月)お休みします。
10月8日(日)に続き9日(月 体育の日)も、店をお休みします。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 |
2006年10月4日(水) 晴れ
甥っ子ムトトの冬
昨日の甥っ子ムトトとの会話です。 |
2006年10月2日(月) 晴れ
甥っ子ムトトの体育会 2
昨日雨のため順延になった甥っ子ムトトの小学校の体育会が、今日青空の下 無事開催されました。 |
2006年9月30日(土) 晴れ
お薦めサイト
英語に興味がある人 必見のサイトを見つけました。 |
2006年9月26日(火) 晴れ
へこんだ週末
やっと、ショック状態から立ち直りつつあります。 |
2006年9月23日(土) 晴れ
水あか落としの魔法の洗剤
台所、洗面所、風呂場等の水あか汚れは、皆さんはどうやって掃除していますか? |
2006年9月20日(水) 晴れ
食事のあり方!?
子どもが一人で食べる"個食"と言う言葉を聞くようになって、もう10年以上が過ぎた様な気がします。 |
2006年9月19日(火) 晴れ
人騒がせな台風13号
9月17日の夜に台風13号が駆け抜けていった福岡は、本日 台風一過のすがすがしい晴天です。 |
2006年9月18日(月) くもり
朝市 無事終了
甥っ子ムトトが作ってくれたテルテル坊主が願いを聞いてくれたのか、今日無事 朝市が出来ました。(よかった よかった) |
2006年9月16日(土) 雨/くもり
朝市 決行!!
9月18日(月曜日 敬老の日)10時ー13時 朝市 決行 と言う事で準備を進めています。 |
2006年9月14日(木) くもり/晴れ
台風13号の動き
9月18日(月曜日 敬老の日)10時ー13時 朝市開催!! なのに、 |
2006年9月12日(火) 雨/くもり
バジルの新料理
ハーブの一種 バジルと言えば、チーズ料理や、スパゲッティー等のパスタ料理でよく使われます。 |
2006年9月11日(月) くもり/晴れ
朝市をします。
9月18日(月曜日 敬老の日)午前10時〜午後1時 朝市
開催予定で、準備を進めています。 |
2006年9月8日(金) 晴れ/くもり
NGO ペシャワール会
パキスタン、アフガニスタンで長年医療活動を続けられている、福岡県大牟田市在住の中村医師の支援団体、NGOのペシャワール会が福岡市にあります。 |
2006年9月5日(火) 雨/くもり
甥っ子の先生
今日の朝、小学校1年生になる甥っ子ムトトとの会話 |
2006年9月4日(月) くもり/小雨
たかが雑巾 されど雑巾
ここ1,2年 新聞の投書欄に、子供が学校に持っていく雑巾の事で、様々な意見が出ているようです。 |
2006年8月30日(水) 雨/くもり
気になる南アジア
過去にNGOの
ペシャワール会
の仕事でパキスタンに滞在していた私にとって、南アジアの動きは何かと気になります。 |
2006年8月28日(月) くもり
大石さんの畑を見てきました。
昨日 吉井町の大石さんの、柿やブルーベリーの畑を見に行ってきました。 |
2006年8月25日(金) くもり/夕立
夏の夜のちょっと怖いはなし
昨日の午前2時半頃の事でした。 |
2006年8月23日(水) くもり
ブルーベリージャムを作りました。
8月いっぱいでブルーベリーの季節が終わります。 |
2006年8月21日(月) くもり
高校野球決勝戦を見ながら
早実と駒大苫小牧の全国高校野球決勝戦は昨日20日は15回延長引き分け、そして今日再試合の結果 早実の優勝が決まりました。(感動的な試合ありがとう!!) |
2006年8月18日(金) 雨
台風10号九州縦断
今日午前1時頃 台風10号が宮崎市付近に上陸し、九州を縦断しています。 |
2006年8月17日(木) くもり
ゆむたファーム訪問
昨日 友人2人と、友人の知り合いの有精卵生産農家
「ゆむたファーム」
へ行ってきました。 |
2006年8月14日(月) 晴れ
行楽するにも体力、気力
|
2006年8月12日(土) くもり
お盆休み
明日 8月13日(日)から16日(水)までお盆休みで休ませて頂きます。ご迷惑おかけし、申し訳ありません。 |
2006年8月10日(木) くもり/晴れ
とろけるような暑い日の過し方
まだまだ暑い日が続いています。 |
2006年8月7日(月) 晴れ/くもり
暗雲垂れ込める中での夏のイベント
|
2006年8月4日(金) 晴れ
和牛のグローバル化?!
今日(8月4日)の
毎日新聞の社説"和牛の遺伝資源 遅すぎたが守った方がいい"
に私がしらなかった和牛の海外輸出についての記事が載っていました。 |
2006年8月3日(木) 晴れ
暑中お見舞い
|
2006年7月31日(月) 晴れ
虫の知らせ
昨日 関東、北陸まで梅雨が明け、いよいよ夏本番と言った感じで、連日真夏日で、暑さで溶けそうな日が続いています。 |
2006年7月29日(土) 晴れ/くもり
梅干事件の犯人
昨日の梅干事件の犯人がわかりました。 |
2006年7月28日(金) くもり/晴れ
どよう干し
今年 1kgだけ小梅を漬け込んで、一昨日から どよう干しをしています。 |
2006年7月26日(水) 晴れ
猫なゲーム
梅雨が明けました!(喜) でも暑い!(汗) |
2006年7月25日(火) 雨/くもり
梅雨明けはまだかなーーー
もう2週間近く雨模様、時には大雨の天気が続き、家の中はじっとりと湿り気を帯び、思わぬところにカビがはえて、慌てて掃除をするような そんな毎日を過ごしています。 |
2006年7月21日(金) 雨/くもり
夏野菜(ピーマン)料理
午前中 一時大雨で午後から曇ってきました。これで梅雨が明けるのかな。(希望) |
2006年7月20日(木) 雨
雨の日の過し方
昨日 今日と梅雨前線の影響で大雨で、今日は 大雨、洪水注意報が出ています。 |
2006年7月17日(月) くもり
朝市 盛況でした。
とても気になっていた天気は、雨は降らず、日差しがとても強い事もなく、まずまずの天気でホッとしました。 |
2006年7月16日(日) くもり
きゅうりの漬物を作ろう!
明日7月17日(月曜日 祝日)の 朝市のお知らせのちらしを、午前中に配ってきました。(暑かった 汗) |
2006年7月15日(土) くもり
朝市の準備は進んでいますよA
7月17日(月曜日 祝日)の 朝市のお知らせのちらしを 明日少しでも涼しい午前中に、近所の家に配る予定です。 |
2006年7月14日(金) 晴れ
夏野菜簡単料理
相も変わらず焼け付くような暑さが続いています。 |
2006年7月13日(木) 晴れ
店の看板ねこ
昨日 今日と"焼け付くような"と言う表現がぴったりな暑さが続いています。梅雨明けも間近みたいです。 |
2006年7月12日(水) 晴れ
朝市の準備は進んでいますよ。
台風4号は台湾から中国大陸方面に進み、九州への影響はなく、"やれやれ"と言ったところです。 |
2006年7月10日(月) くもり
台風4号発生
日曜日以外は、店と言う"箱"にしっかり入っている、箱入りおばさんの私にとって、日曜日は買い物に走り回るのが、恒例になりつつあります。 |
2006年7月6日(木) くもり
台風3号の動きは??
4月18日に店がオープンして3ヶ月が過ぎようとしています。お客様の何気ないちょっとした言動に励まされている毎日です。 |
2006年7月5日(水) 雨
楽しく大麦の勉強をしよう!
押し麦、麦茶等に使われる大麦。最近では大麦若葉等、健康食品として出回っています。六条麦とか二条麦等の言葉もどこかで聞いた事があるのではないでしょうか。なんとなく知っているような、知らないような、そんな大麦についての面白いサイトを見つけましたので、皆さんに紹介します。 |
2006年7月4日(火) くもり/雨
何が起こるかわからない
今日 電気使用量の検針のお知らせの紙が郵便受けに入っていて、それを取り出し、"使用量はどのくらいかな?"といつもの様に見てみたら、何かが違う。使用量の桁数が2桁違う(少ない)。 |
2006年6月30日(金) 雨/くもり
簡単レシピ 2
今日の簡単レシピ(手抜き料理)は南瓜のポタージュです。 |
2006年6月29日(木) くもり
簡単レシピ 1
今日は 私の超簡単レシピ(手抜き料理)を紹介します。 |
2006年6月25日(日) 大雨
大雨警報
今日 市立中央図書館に12時過ぎ頃に着いて直ぐ、空が夕方を思わせる程真っ黒になり、それからバケツをひっくり返した様などしゃぶりの雨。時どき雷が鳴り、図書館を出る2時頃になっても同じ様な状況で、意を決して土砂降りの雨の中を駐車場まで走ろうと外に出たら、途中道は川の状態で、所々ふくらはぎの所まで水があり、そんな中を走り、やっと車の中に転がりこみました。 |
2006年6月24日(土) くもり 梅雨
梅雨前線が停滞し、ここ2.3日雨模様の天気が続いています。 |
2006年6月20日(火) 晴れ
泳ぎたいなー
梅雨に入ったのに、天気の良い日が多く、湿度もそれ程高くなく比較的過しやすい日が続いています。それでも日ごと気温が上がり、汗ばむ事も多くなりました。 |
2006年6月17日(土) 雨/くもり
梅シロップが出来ました!
6月9日に青梅2kgを、梅シロップ用に漬け込んでいたのを今日見てみたら、美味しそうに出来上がっていたので、保存ビンにシロップを移しました。 |
2006年6月12日(月) 晴れ
忘れた頃にやってくる地震
今日未明 地震がありました。ここ久留米では震度3との事です。私は揺れで目をさましたけど、"夢の中で地震があったような気がした" とか まるで気がついていない人も多かったみたいです。 |
2006年6月9日(金) 晴れ
米を美味しく保存しよう!
昨日 入梅の発表があったけど、今日はさわやかな晴れの気持ちの良い天気です。 |
2006年6月6日(火) 晴れ
虫害
只今問題が発生しています。 |
2006年6月4日(日) くもり
苺農家の古賀さん訪問
|
2006年5月29日(月) 晴れ
若人よ集まれ
昨日 私が所属している消費者団体 産直大地の会の各班の責任者会議がありました。会は色々問題を抱えているけど、その中で最も大きな問題の一つが、会員の高齢化があります。20、30代の若い世代の会員がなかなか増えなくて、会員数は年々減少傾向にあります。どうしたら若い世代にアピールできるのかな?何か良いアイデアがあれば、お知らせ下さい。待ってます。 |
2006年5月25日(木) 晴れ
肌寒い日
五月も下旬と言うのに、なかなか気温が上がらず、朝夕は肌寒く感じられます。 |
2006年5月22日(月) くもり
ボランティア活動
昨日(5月21日)市立図書館での、絵本の読み聞かせボランティアの担当日でした。つたない私の読み聞かせだけど、子供たちは熱心に聴いてくれます。だから、長く続けられるのかな? |
2006年5月17日(水) 雨
車に店舗名を入れました。
店をオープンするにあたり、必要性にせまられしぶしぶ車を持ちました。運転免許を取得してずーーーーーと運転する事なく、ペーパードライバー100%をしていた私です。もうすでに2回もパイロンをなぎ倒し、バックで車庫入れができず、毎日ため息をついています。 |
2006年5月14日(日) 晴れ
豚舎見学
|
2006年5月12日(金) くもり/晴れ
久留米市の白色トレイ回収ボックスを設置しました。
先週 市の白色トレイ回収ボックスの設置を申請していて、今日 市の職員の方が回収ボックスを持って来られました。私自身、家の近くに回収ボックスが無くて、何かと不自由を感じていたので、これで、とても助かります。 |
2006年5月11日(木) 晴れ
携帯電話のHPをアップロードしました。
昨日はどしゃぶりの雨で、店はとても暇でした。こんな時は、以前から考えていた、携帯電話のHPの製作だ!と言う事で、作ってアップロードしました。作ると言っても、既成の雛形を利用しての製作だから、そんなに難しくはないのです。タグ打ちで自分で作ろうかとも考えたけど、私の持っている知識では、とても歯が立たず諦めました。 |
2006年5月8日(月) 晴れ
ゴールデンウイークが終わって
皆さんのゴールデンウイークは、いかがでしたか?今年は天気に恵まれ、テレビ等のニュースでは、行楽地はどこでも、人出が多くにぎわっていた様です。私の方は、のんびりと過す予定だったけど、時間がある、この時とばかり、細々した仕事を片付けていたら、あっと言う間に休みが終わってしまいました。やはり、のんびり過す事ができないのは、私の性格のようです。 |
2006年4月30日(日) 晴れ
人形劇 2
今日の人形劇の活動は屋外でした。天気はとても良かったけど、風がとても強く、人形劇のためにセッティングされたテントが強風にあおられ、命の危険を感じながら、人形劇をしていました。 |
2006年4月29日(土) 晴れ
人形劇 1
かれこれ、10年位人形劇のボランティア活動に関わっています。以前は一月に3−4回程幼稚園や保育園、図書館等で公演していたけど、今では,一年に3−4回の活動になってしまいました。細々でも続けている事に意義があるのかな?と言うより、他のメンバーとの腐れ縁の力の方が強いみたい。 |
2006年4月27日(木) 晴れ
野菜がない!
最近の野菜の入荷状況は悲惨な物です。葉物野菜は殆ど無くて、ふきやわらび等の山菜しか入荷してきません。今日始めて、竹の子が入りました。小ぶりでとてもおいしそうです。 |
2006年4月24日(月) 晴れ
世の中の動きにうとくなってしまいました。
好きなテレビ番組はニュース、そして新聞を読むのも大好きな私です。でも店がオープンしてからは、テレビを見る時間も無く、ゆっくり新聞を読む事もできず、すっかり、世間と隔絶された様な生活です。今、世の中では何がおきているのかな? |
2006年4月21日(金) 晴れ
青空
ここ一ヶ月程むちゃくちゃ忙しくて、季節の移り変わりを感じる事無く、あっと言う間に時間が過ぎていってしまいました。今日は、青空の下布団を干しながら、"まるで台風一過のような青空だなー"と思いながら、久しぶりに青空や風の匂いを、感じ楽しみました。 |
2006年4月19日(水) 晴れ/雨
店舗の写真を撮りました
|
2006年4月18日(火) 晴れ
産直店豊な大地 オープンです!
只今 4月18日 0時30分です。オープン準備がやっと一段落して、眠い目をこすりながら、この日記を書いて(打って?)います。とても眠たいけど、今日の12時オープン前の予想もつかない混乱,そしてオープン後の蓋を開けてみないとわからない不安の中で、とても緊張しています。こじんまりとした(人が3人もはいれば、身動きできなくなるくらい狭い)店舗は出来上がっているけど、写真を撮る時間も無い位連日忙しくて、写真を掲載できなくて、すみません。なるべく早く掲載するように努力します。なにか支離滅裂な文章になってきそうなので、この辺で寝ます。おやすみなさい。 |
2006年4月14日(金) くもり
オープンまで後数日!!
昨日 保健所より検査員の方が来られ、店舗を色々チェックして、何も問題なく検査が終わり、無事 営業できる状態になりました。そして、オープン当日の、新聞の朝刊に入れ込むちらしの手配も終わり、いよいよオープンが間近に迫ってきました。 |
2006年4月12日(水) 晴れ
一年生
昨日 一緒に住んでいる甥っ子が小学校一年生になりました。朝から風雨が強かったけど、入学式の時間が近づくにつれ、雨は傘をささなくてもいいくらいになって、妹と甥っ子で 無事に入学式に出席してきました。 |
2006年4月7日(金) 晴れ
とてつもなく忙しい毎日
今日 エアコンを取り付けて貰いました。相も変わらず、住居部分と店舗部分を分ける壁をどうしようかと連日頭を悩ませています。それと同時に、店舗オープンに向けて、幾つもの細かい、しかし手抜きはできない仕事を進めていかなければならなくて、頭の中はいつも緊張状態が続いています。夜はなかなか熟睡できず、こんなに大変だとは・・・ でもがんばるぞー |
2006年4月4日(火) くもり/雨
少しずつ店舗ができてきています。
|
2006年4月1日(土) くもり
今までで一番高い買い物
昨日 冷凍と冷蔵のショーケースが搬入されました。小さいサイズのショーケースだけど、極小規模の店舗面積の中に入れると、やけに大きく見えます。つつましい生活をしている私にとって、今までの人生の中で一番高い買い物じゃないかな。 |
2006年3月29日(水) 晴れ
商品棚ができあがりました!
|
2006年3月26日(日) くもり
根っこ
今まで好奇心の赴くままに、色々な事に手を出し、時には住む場所を変え、様々な世界(数は多くはないけど)を垣間見てきました。 |
2006年3月22日(水) くもり/小雨
力強い言葉
昨日は、WBC 日本優勝で日本中が沸きかえり、久々の楽しいニュースに爽快感を感じた人も多かったのではないでしょうか。 |
2006年3月21日(火) くもり
不安、不安、不安
昨日、過去、多くの自然食品の店が、負債を抱えて閉店している と言う話を聞き、不安倍増!! |
2006年3月19日(日) 雨/くもり
店を持つ事で・・・
過去7,8年比較的時間の拘束が緩やかな生活をしていて、幾つかのボランティア活動に足を突っ込み,手を突っ込み、そして頭を突っ込みと言う様な事をしていました。 |
2006年3月17日(金) 晴れ
猫の目
|
このページのTOPへ |
ホーム | 通販(ネットショップ) | よくいただく質問 | 店舗情報 | 取り扱い商品 | リンク | メール |